1度目の月命日 * 奏
オーチャード坂本、オトパと趣味まっしぐらな記事が続きました。
その辺りは、目一杯楽しんできました☆
が。
・・・・昨日は、初めての月命日。

4月16日、和室ブーム真っ只中の奏(=^・^=)
2ヶ月前は、今、こういう記事を書いているなんて想像もしていませんでした。
でも、不思議なもので。
奏が亡くなった後、4猫生活に違和感はありませんでした。
退院後から、補液やら強制給餌やら、吐き戻しやトイレなど、とにかく奏中心の生活だったので、物凄く楽になったというか。
時間が余る感じはあったんですけれども。
入院中は、「猫が足りない」って思っていたのに。
(奏だけじゃなく、過去の入院も含めて)
そう思うこともなく、4猫生活がゆるっとスタートしたというか。
猫たちも受け容れている感じなので、余計にこの生活が馴染んでいて。
逆に、奏が居たことが幻だったんじゃないかって思ってしまうこともあります。
動いている奏がいない。
体もなくなった。
毎日大量に出ていたしっこボールも。
にゃんともマットも。
ペットシーツも。
吐いた後を掃除したゴミも。
あのコが生きていた証がどんどん無くなっていくのが寂しくて。
最初の可燃ゴミの日、ペットシーツを捨てる時に泣きました。
・・・・・取って置けばよいモノでもないですからね(^-^;
なので、まだ、そういう 『寂しい』 という気持ちになって、唐突に泣きたくなることはあるんですけれども。
やっぱり、『猫が足りない』 とは思わない。
これは、たみと共通して感じていることで。
でも、その部分の解釈は、私とたみでは違っていたり。
私の場合は、私自身が、奏が亡くなったこと、肉体の終わりを迎えたことを納得しているんだろうな、と。
事実として理解して、受け容れている。
出来るだけのことをしたと思いますし。
何より奏自身が望んだように全てを進め、満足して旅立っていった。
それが大きいのかな、と思います。
・・・・本当に、思い返すと奏の掌の上(肉球?)で、転がされていたのか?! と。
奏ちゃん凄過ぎるわ・・・・という思いが、日々強くなっています。

ご機嫌、奏きゅい♪ @ 4月13日
大人になってから、随分写真写りが悪くなった奏ですが。
(美猫なのに・・・・カメラ向けるとカオが変わる・・・)
可愛い写真を見つけては、「やっぱ可愛いな~」 と浸っております^^
↑親バカです(笑)
ランキング参加中です♪
ポチして頂けると励みになります^^

にほんブログ村ランキング*。☆

人気ブログランキング♪
アメブロもたみが更新中~♪

日々のコト、オルゴナイトのコトなどを綴っています☆
アニマルコミュニケーター、セラピストとしても活動中(=^・^=)
いつも、ポチ、いいね、拍手有り難うございます^^
| 奏のこと。 | 23:32 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
ひの & たみ(05/30)
ひの & たみ(05/30)
このさとりこ(05/12)
カノンゆかいママ(05/12)
ひの & たみ(04/08)
☆ベル☆(04/08)
ひの & たみ(04/30)