初日のハハさんとYさんがお帰りになった後の写真です。

しっぽのオモチャに跳んでるのが奏で、見ているのが東。
この時は、8割方飛びついてたのは東なんですが、奏もじゃらし遊びが好きそうでホッとしました。

チラリズムが好きな奏は、キャットタワーの穴だったり、布団の影で動かすと食い付きが良いです。
この笑顔が堪りません! ← 既に親バカ(笑)

動くモノ大好き。
撫でようとする手にもじゃれつく東っちです(笑)。

↑ 遊び疲れてきて転がる頻度が上がった東。
このコは、ホントに最初からどこにでも転がる(笑)。

奏は小顔美人なんですが、遊び終わっても若干表情が硬くて美人度が減っていたんです(涙)。
でも、ひのが嫌がらない頃合いで半強制的に抱いて撫でたら、グルグルエンジン始動。
やっと本来の美人さんになってくれました♪
このコ達は、病院でお見合いした時から人見知りもなくて、場所が変わってもあまり物怖じしないカンジだったので、私たちも敢えてケージを用意しませんでした。
その代わり、いざとなったら4畳の洋室をケージ代わりにしようと、フラップラックの上にDVDコンテナを積んだり、オーディオラックの下から2段目にバスタオルを敷いてちょっとした隠れられるスペースにしてみたり。
ピアノの上に服や書類用のケースにバスタオル2枚を敷いたものと文庫本のコンテナを置いてその上にもベッドを1つ。
この部屋は、共同廊下に面しているコトと脱衣所とトイレの換気扇の音が若干煩いのが難点なんですが、基本的に共同廊下は人があまり通らないので、換気扇の音を気にしないでいてくれれば、充分ケージ代わりになるかな、と。
しかし、キャリーから出された東は今後寝室になる6畳の洋室の真ん中でゴロンと横になる大物ブリ。
奏も隅っこに行きながらももっと隠れられる場所を探そうとはせず。
それはハハさんとYさんがお帰りになった後もそうでした。
そんなカンジで初日は殆ど6畳で一緒に過ごして、翌日も途中まではそうで。
今後は短時間のお留守番部屋として使っていこうかな、と思った部屋なんですが、今は東が隔離されてます。
と言っても完全隔離ではないんですけれども。
その模様はまた改めて。
それから、物凄く心配していた奏のおトイレですが、昨夜というか、本日の午前2時半頃にちゃんとトイレでしてくれました。
36時間以上我慢していたので、午前0時を回ってから布団を掘る仕草をするようになって。
↑のトイレ直前はかなり必死に布団掘り。
その時にトイレに入れてみたらしてくれたんですが、それはもうデッカイおからの塊が・・・。
そこまで我慢させちゃってゴメンね、奏。
一緒に出したウンチは正常で、その後もちゃんとトイレでしてくれてます。
は~、良かった。
東も東で今朝ウンチを2回、どちらも正常でした。
最後に、まだ始まったばかりの拙いブログに拍手やコメントも本当に有難うございます。
ひの & たみ(05/30)
ひの & たみ(05/30)
このさとりこ(05/12)
カノンゆかいママ(05/12)
ひの & たみ(04/08)
☆ベル☆(04/08)
ひの & たみ(04/30)