私がブックオフに行く理由
昨日、《その周囲にブックオフに持っていくべき雑誌・書籍があったのも良いです》 と書きまして。
キャリーカートとトートバッグが軽く埋まる程度に集まったので、ブックオフへ行ってきました~♪
断捨離を進めていくと、不用品に対して 【捨てる】 以外の選択肢がある物に対してどうするか・・・という問題が出てきますよね。
ここで、2パターンの話が出てきます。
1. 空白の法則 (売らずに捨てるか無償であげるべし)
簡単に言うと、 『何かを手に入れるには、その為のスペースが必要』 という事です。
物がパンパンの状態では何も入ってこないよ。
その為には捨てなきゃだめだよ。
という原理なんですが、この時、その不用品を売ってしまうと、対価として少額のお金が入ってくるので、空いたスペースがそのお金で埋まってしまう。
もっと良いものが入ってくる為にもお金に変えずに捨てるかあげましょう、という風に紹介されている事が多いです。
私がこの話を知ったのは、何度もブックオフに買い取って頂いた後でした。
もう、知った瞬間、物凄くザワザワしました。
実際、それまでは 「少しでもお金になってくれたら嬉しい」 という気持ちがありましたので、見事にスペースをお金と交換している感覚を実感してしまったのです。
2. 「あげない、貰わない」
人から貰ったものというのは得てして捨て難いです。
私自身が何年も前に貰ったお土産やプレゼントを全然捨てられなかったので、よっぽど欲しがりそうな物でない限り人にあげるのはやめようと本当に思いました。
・・・・例外として、未使用や使用頻度の低い服やメイク用品を たみに 「使ってみる?」 とは訊きます(笑)。
要らないなら 「要らない」 と即答してくれるので。
この2つの話を総合して、私は書籍・ソフト類の不用品が出た場合は、ブックオフに買い取ってもらう事を継続しています。
「少しでもお金に」 という感情を捨てたから です。
本当に 「少しでもお金に」 と思ったら、オークションに出品した方がお金になります。
ただ、オークションは私にとってはかなり面倒というか、出品準備ややり取りする時間を他の事に使いたかったので利用しませんでした。
次に、人にあげる事を想像して、友人を思い浮かべてはみたものの。
・・・・・貰っても困るか、そのまま放置されそう・・・・(^-^;
書籍もソフトも、人によって好みが大分違いますし。
だったら 「読んでみたい」 「聴いてみたい」 「やってみたい」 と思う方の所へ行って欲しいなぁって思って。
リアルタイムで興味が無かったり、全然知らないジャンルでも、時が経ってハマるという事もありますよね。
実際、解散直前のグループや、凄く人気だった頃は興味なかったけど、それから数年したら急に好きになったアーティストなどの廃盤になった初期作品などをブックオフなどで購入した事があります。
3ヶ月くらい前に、QuinRoseさんのソフトを数本買い取って頂いたんですけれども。
乙女ゲームで有名な所だったんですが、昨年の9月に大元のアートムーヴが事業停止になっていたというのを先月知りました。
キャラクターや絵が個性的で、その分、好みは分かれるところですが。
声優さんの豪華さはダントツだったんじゃないかと思います。
今後、そういった声優さんにハマった方が過去作品を遊んでみたい!となった時に、手に取ってもらえたら嬉しいなぁって思ったんです。
本などでも、出版社さんと上手くいかなかったのか、いきなり著者名も出版物も全削除になっていたり・・・というのも目にしましたし。
そういった作品たちを後から好きになった人が手にするチャンスになる。
私はそこが1番の魅力だと思ったので、ブックオフに買い取って頂いてます。
何故ブックオフかと言えば、徒歩5分くらいの場所にあるからです。
雑誌・雑紙の収集は2週間に1回ですが、ブックオフは思い立ったら即、行けます。
なので、そのメリットだけで利用させて貰っています。
買取価格は全然気にしてません(笑)。
頂く明細は見ない時もあるし、見ても 「へ~」 ぐらいです。
逆に身に着けるものは無償のリサイクルに出しています。
ブランド品は・・・・ほぼ持ってないんですけれども(^-^;
着物とかそういったものは市のリサイクル、ユニクロのものはユニクロへ。
後はフリマ用品として送付したりもしました。
やはり、物を手放す際に 「お金と交換するんだ!」 は念頭に置かない方が良いと思います。

僕、最近幸せなにょ
家のエネルギーが変わってきたからか、最近、めっきり ゆるキャラ化している 真生です^^
◆ 肉球型オルゴナイトのプレゼント企画をやっています (=^・^=) ◆
詳しくは ↑ をクリック♪
ランキング参加中です☆
応援ポチして頂けると励みになります♪


アメブロもたみが毎日更新中~♪

アニマルコミュニケーター、セラピストとして活動中です♪
| プライベート♪ | 23:05 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
ひの & たみ(05/30)
ひの & たみ(05/30)
このさとりこ(05/12)
カノンゆかいママ(05/12)
ひの & たみ(04/08)
☆ベル☆(04/08)
ひの & たみ(04/30)